略語と意味
略語 | 意味 |
CD | 亜塩素酸ナトリウム(NaClO²)+活性剤としての塩酸4% |
CDI | 等張食塩水(0.9%NaCl)中の二酸化塩素溶液ClO² |
CDS | 二酸化塩素ClO²の水への溶解(ガスは水に溶解) |
HRC | 時間とともに活性化される4%の活性剤としての亜塩素酸ナトリウム(NaClO²)+塩酸 |
Cl− | 塩化物イオン |
Cl² | ジクロロガス、塩素ガス |
Cl | 塩素、元素周期表 |
ClO² | 二酸化塩素 |
ClOXNUMX− | 亜塩素酸イオン |
ClOXNUMX− | 塩素酸イオン |
ClO4- | 過塩素酸イオン |
ClO− | 次亜塩素酸イオン |
DMSO | ジメチルスルホキシド |
MMS | NaClO2 =亜塩素酸ナトリウム+活性剤(クエン酸)(ジム・ハンブルによる指定) |
MMS2 | 次亜塩素酸カルシウム= Ca(ClO)² |
NaCl | 塩化ナトリウム(一般的な塩) |
次亜塩素酸ナトリウム | 次亜塩素酸ナトリウム |
NaClO² | 亜塩素酸ナトリウム |
NaClOXNUMX | 塩素酸ナトリウム |
亜塩素酸ナトリウム | 過塩素酸ナトリウム |
PPM | 百万分率(例:3000 ppm = 0,3%) |